数理教育研究会について
勉強の仕方で困らないように小さい頃から家庭で行ったほうがいい生活習慣はありますか
辛抱我慢
オリジナル教材はありますか
かなり沢山ございます。当塾WEBページをご覧ください。
自信がないと答えを記入しませんテストでは空欄では絶対に得点が与えられません。何かしらの答えを書くのが実戦的です。
テストでは空欄では絶対に得点が与えられません。何かしらの答えを書くのが実戦的です。
勉強の習慣付けをさせるにはどうすればいいですか?
毎日決まった時間に決まったことを少しずつさせていくとよいでしょう。
どのような塾の生徒が通っていますか?
関西では浜学園、希学園、日能研、馬渕教室、能開、進学館など、関東ではSAPIX、Gnoble、早稲田アカデミー、日能研、浜駿台学園、希学園などです。
幼児教育は早期教育は中学受験に必要ですか、有利になりますか?
モノによると思います。
私立中学に行くメリットとデメリット、公立中学に行くメリットとデメリットを教えてください
それぞれの私立中学公立中学によっても大きく異なるテーマなので直接お問い合わせいただければじっくりお答えすることができます。
教えてもらったことを点に結びつけるにはどうすれば良いですか?
どんなにいい知識やテクニックを習っても自分で使い方を練習しなければすぐに使えるようになるものではありません。すなわち、アウトプットの練習がとても大切になります。その場で作成する数値替え、条件替えの類題でのチェックなどに加えて、当塾では様々なレベル、形式のテスト(受講生は無料)をご用意していますのでご利用いただければと思います。
算数と数学は違うようですが、数学についていくには算数をしっかりさせておいた方がいいですか?
一般的には算数の成績と数学の成績は結構リンクしているといえましょう。
算数で身につけたい基本パターンはどのくらいあるのでしょうか?
何をもって「基本」というか難しいですが、結構たくさんあります。しかし、計画的に身に着けていけば苦になるほどのことはないといえるでしょう。
お問い合わせは

【関西】0798-65-3990
【関東】03-5731-8390