進路(中学受験)
算数で躓いています。躓いたポイントまで戻って教えていただくことはできますか
まさにそれこそが個別指導塾である我々の仕事であり得意としているところです。どの集団塾にも負けないレベルのテクニックを実戦的に使えるようになる最良の方法でお伝えしたいと考えています。
帰国生の算数はどうしたらいいですか
受験される学校が帰国生枠なのか一般枠なのかで異なりますが、それぞれの目標にフィットした指導をさせていただきます。
過去問はありますか
中学受験、大学受験共にほとんどすべての必要な過去問がご用意できると思います。
偏差値が低くても大学受験の実績が良い学校はありますか?
いわゆる「バリュー校」という形でビジネス雑誌などに取り上げられている学校がいくつかあります。ここでは具体的には取り上げませんが、塾などで情報を聞かれればよいでしょう
完璧主義で勉強が大変そうです、どう支援してあげたらいいですか?
入試は満点ではなく合格点で十分であることを認識させましょう。
中学受験をした方が大学受験にも有利ですか?
現在の全国の有名大学の合格実績を見てみると、偏差値上位の私立中学に通っている生徒の合格者数はかなりのものであるといえるので、有利といってよいかと思います。
受験会場に下見に行った方がいいですか
一般的にはよいといえましょう。
志望校だけでなく、検討しておいたほうがいい中学校の情報も教えていただけますか?
志望校を絞る前の段階でまずは他校の情報もお話しすることになります。加えて、併願校についてもそして、併願パターンなどについても、ご家庭のニーズ、事情に合わせてアドバイス差し上げることができると思います。
保護者の満足度が高い私学を教えてください。
難しい質問ですね。ネット上の掲示板はなかなか本音が聞けないケースが多いです。一番頼りになるのは信頼できる人からの口コミですので、これを沢山集めることが役に立ちます。私どもがここでお答えすることは難しいので、直接お問い合わせいただければ個別具体的にお答えできると思います。
中学受験に合格した後も、教えてもらうことは可能性ですか?
中高一貫校に進学後引き続き通塾される方も相当数おられます。数学、物理、化学、英語などの対応が基本的に可能です。
お問い合わせは
【関西】0798-65-3990
【関東】03-5731-8390