数理教育研究会

入試問題解説

【京大】2022年度京都大学入試分析【数学】


今年の京都大学2022年度の数学はどうだったでしょうか。
解きやすかったという声や、簡単だったという人は本当は解けていないなど色々な感想を聞きます。
京都大学出身の2人ですが京都大学の入試と言えば自由の象徴、折田先生像などユニークなことでも
知られています。

今年の倍率
合格最低点
数学の各問題の難易度や講評
京都大学としては来年に向けてどういう対策をしていけばいいのか
など入試分析をお話します

【今年の一問】洛南中学2022年度5番解説【小数の問題】


2022年度の洛南中学校、今年の一問
大問6の循環小数の問題をとりあげて解説します。
(2)答え自体は出すこと自体は予想がつきやすくて簡単ですか
何故3倍になるのか整数の余りの考え方を使って解説します。

【桜蔭,女子学院,雙葉】2022年度東京女子御三家、入試分析【中学受験】


2022年度の入試分析
東京私立中学、女子御三家である
桜蔭中学、女子学院中学、雙葉中学
を今回はとりあげます。

今年の各校の出願者数は!?
それぞれの学校の難易度は!?
今年の算数の傾向どうだったのか?
来年に向けてどう対策をしていけばいいのか?
それぞれの学校について比較してお話します。

【今年の一問】東大寺学園中学2022年度3番の解説【影の問題】


2022年度の東大寺学園中学校、今年の一問
大問3の影の問題をとりあげて解説します。
東大寺は読解が難しい問題が多く、今年は例年より難易度が高くなりました。
今回は普通はあまり問われないようなことを聞いてきている3番を紹介します。

【入試分析2022】東大寺中・洛南中、併願するなどっちがどっち

2022年度の入試分析
東大寺中学、洛南中学、どちらも第一志望とする子も多い名門の難関校です。
日程的に併願で受ける子も多い2校ですが、どちらを受けるのが良いでしょうか。

それぞれの今年の倍率は!?
全体の平均点は?難易度は!?
算数はどんな問題だったのか?
算数の難易度、傾向は?
来年に向けてどう対策をしていけばいいのか?
そしてどんな人がどちらを併願すればいいのか

入試分析と共に検証してお話します。

【東大】2022年度東京大学入試分析【数学】


今年の東京大学2022年度の数学はどうだったでしょうか。
難化した!全然解けなかったという声をよく聞きました。

今年の倍率
合格最低点
数学の各問題の難易度や講評
何完程度すればいいのか
来年に向けての対策
など入試分析をお話します

【今年の一問】大阪星光中学2022年度5番解説【影の問題】


2022年度の大阪星光中学校、今年の一問
大問5の場合の影の問題をとりあげて解説します。
今年はやりごたえのある問題が多く良い問題が揃っています。
この影の問題もぜひ解いてみて欲しい問題なので解説をしました。

【今年の一問】灘中2022年度算数2日目2番の解説


2022年度の灘中学校、算数2日目の今年の一問
大問2の場合の数の問題をとりあげて解説します。
場合の数、数の問題です。
(3)は()1)(2)を誘導として解くと結構大変なので、誘導に乗った場合と
小学生が出来るような現実的な解法を他に2つ紹介します。

【今年の一問】開成中学2022年度、算数3番解説【場合の数、前の場合の利用】


2022年度の開成中学算数の今年の一問 3番の場合の数の問題をとりあげて解説します。 問題の誘導から前半は場合の数、後半は前の場合の利用という構成になっています。 開成はどうやって対策するのかわからないような問題が出たり、傾向を一定にしない学校ですが 典型題ばかりが出ました。 しっかり典型題もやっていって欲しいということを踏まえて解説します。

【今年の一問】甲陽中2022年度算数2日目6番解説【場合の数】


2022年度の甲陽学院中学、算数1日目2日目合わせて今年の一問
6番の場合の数の問題をとりあげて解説します。
甲陽は過去問に忠実であることが多く
どのような問題が甲陽ではよく出されるのか
どういう要領で解いていけばいいのか
お話します。

PAGE TOP