勉強全般
完璧主義で勉強が大変そうです、どう支援してあげたらいいですか?
入試は満点ではなく合格点で十分であることを認識させましょう。
中学受験に合格した後も、教えてもらうことは可能性ですか?
中高一貫校に進学後引き続き通塾される方も相当数おられます。数学、物理、化学、英語などの対応が基本的に可能です。
合否判定、実力テスト、志望校別判定テストなど、どのように活用すれば良いですか?
判定テストは次の2点のために使います。
1.志望校合格可能性を測る。
2.弱点発見とその補強
効果が上がるように受講するには、どんな準備や質問をすればいいですか?
個別指導には様々な利用法や効果がありますが、お勧めなのはあらかじめ相当数の問題を自分で解いておき(解ききれなくても構わないのでじっくり考え悩んでおく)質問するとよい効果があります。
過去問はいつ頃から解き始めればよいですか
志望校や個人の能力に寄りますが、夏休みが開けて一定の能力の向上が見られた頃に始めるのが一般でしょう。
公立中高一貫校と私立と入学試験の対策は違うものですか
私立最難関校と公立中高一貫校の間ではかなり異なります。
外で体を動かすのが好きです。勉強とどうバランスをとれば良いですか?
受験学年になったら、疲労が残らない程度に適度にするとよいでしょう。
入塾の流れを教えてください
当塾WEBページ
をご覧ください。
子どもの勉強について納得のいくカウンセリングをしていただけますか?
お子様の成績についての話はもちろん、保護者の方のメンタルなどについても、とことんまでご相談させていただきます!
英語の授業に力を入れてる女子校はどうでしょうか?
よいと思います!
お問い合わせは

【関西】0798-65-3990
【関東】03-5731-8390