数理教育研究会

進路(中学受験)

低学年の内に先取り学習は効果あり?逆効果?

本人の成長具合と先取りの度合い,内容にもよります。

わからないところまで戻って指導してくれますか?

まさにそれこそが私どもの存在意義と考えます。何がわからないのかを突き詰めていき、必ず「解った!」と思ってもらえるように指導しています。

インフルエンザ対策はどうしたらいいですか

手洗い、十分な休養(睡眠)、予防接種、うがいでしょうか。

中学受験の勉強をしていますが親と子で志望校が違います。どう話し合って解決すればいいのでしょうか?

様々な情報と塾なども利用してうまくお子さんを誘導してあげればよいでしょう。

毎日これだけは続けさせたい勉強とかありますか?

計算,漢字,理科知識の3点セットです。

中学受験するには塾に通う必要はありますか

受験しようと思っておられる学校にもよりますが、少なくとも塾の主催する模試などで合格可能性を知っておく必要はありますね。

テレビゲームばかりしているので勉強にさしつかえないか心配です

ゲームは小学生が受験に失敗する原因の上位に来るといえます。止めるか制限する必要があるでしょう。

予備校で習っているテキストのサポートはしてもらえますか?

可能です。ぜひお持ちください。

偏差値が足りなくて受験をやめさせようと思います。

その判断は、今がどの時点で、いままでどれだけのことをしてきて、これからどれだけのことをしようという覚悟があるか、に寄りますね。

志望校の体育祭とか文化祭は見に行った方がいいですか?

志望校を知るという意味で受験学年になる前に1度くらいは見ておくとよいように思います。

PAGE TOP