受験に関する質問
教えてもらったことを点に結びつけるにはどうすれば良いですか?
どんなにいい知識やテクニックを習っても自分で使い方を練習しなければすぐに使えるようになるものではありません。すなわち、アウトプットの練習がとても大切になります。その場で作成する数値替え、条件替えの類題でのチェックなどに加えて、当塾では様々なレベル、形式のテスト(受講生は無料)をご用意していますのでご利用いただければと思います。
大学付属中学のメリットと、デメリットを教えてください
極簡単に言います。メリット:大学受験の受験勉強に縛られずに自由な学習活動および学習外活動ができること。デメリット:当該大学以外への道が閉ざされたも同然であること。
不安で眠れない時はどうしたらいいですか
眠くなるまで勉強することを強くお勧めします。
最難関校の受験には幼児教育、早期教育が必要ですか
役に立つもの、役に立たないもの、害のあるもの等、いろいろあると思われますので、直接お問い合わせいただければと思います。
毎日これだけは続けさせたい勉強とかありますか?
計算,漢字,理科知識の3点セットです。
褒めた方が伸びますか?それとも厳しくした方が良いでしょうか?
どちらか択一というわけではなくバランスが大切です。
過去問は志望校だけやればいいですか
志望校を中心にしつつ併願校もやるべきです。
中学受験するには塾に通う必要はありますか
受験しようと思っておられる学校にもよりますが、少なくとも塾の主催する模試などで合格可能性を知っておく必要はありますね。
過去問をやってみましたが全然合格点に届かず、焦っています
志望校のレベルに寄りますが、初めて解くとそれが一般的です。まずは志望校の問題の難度になれることから始めましょう。
無理しても第一志望にすべきですか、安全な志望校に下げた方がいいですか
ご家庭の価値判断によります。チャレンジ精神と現実の均衡点をご家庭なりに探られるとよいでしょう。また、併願校によっても変りますね。
お問い合わせは

【関西】0798-65-3990
【関東】03-5731-8390