数理教育研究会

ニュース

【YouTube動画】この10年で偏差値の上がった学校 関西編


進路指導や相談を受けていると、この学校偏差値上がってきたなって感じることがあります。
今回は偏差値の推移を具体的に数字で見ていくと、意外なことがわかってきました。
以前に関東編をやりましたが今回は関西編です
2013年と2023年を比べました。
偏差値は日能研さんのR4準拠となっております。

今回紹介させて頂いた偏差値の上がった学校
同志社香里中学校
関西大学北陽中学校
立命館宇治中学校
立命館守山中学校
近畿大学附属高等学校・中学校
京都橘中学校
早稲田摂陵
淳心学院中学校
三田学園中学校
雲雀丘学園中学校
帝塚山学院中学校
四天王寺高等学校・四天王寺中学校
夙川中学校(須磨夙川)
高槻中学校
西大和学園中学校
清風中学校
開明中学校

【_YouTube動画】今話題の数学の世界地図って何?


今、話題の売れに売れている本
古賀 真輝先生の
数学の世界地図 KADOKAWA
ですが、古賀先生は前にも
総合的研究 問題文の読み取り方—-数学I・A・II・B 旺文社
も出されています
どちらも古賀先生自身の表現でわかりやすく正確に書かれた一線を画した本になっており
今回はこちらの本も合わせて、どんな本で、どんな人にどう役に立つのか
お話します。

【YouTube動画】冬期直前よくあるお悩みPART1


受験が近づいてきて、色んな悩み事が出てきます
お悩みにお応えしようということで第一弾は総論的なものいくつかお話したいと思います
今回は
併願校などどう選択して出願を組んでいけばいいのか

塾で様々なオプション講座が打たれますが講座をどう選択すればよいのか
基本的な指針をお話をします

【YouTube動画】本格派過ぎる高校数学参考書PART2どっちがどっち


PART1では
新講数学Ⅰ Ⅱ Ⅲ 三省堂 著 赤攝也先生
を取り上げましたか、絶版になっていました

そこで今回はコメントのリクエストしていただいた参考書
新装版 数学読本1 ,2,,3,4,5,6 岩波書店 著 松坂和夫先生
をとりあげたてレポしたいと思います

【YouTube動画】関西のおすすめ塾2023


中学受験の関西の集団塾2023年度版
浜学園・希学園・馬渕教室・日能研関西・能開センター・進学館・成基学園
あなたの目指す志望校や各御家庭の価値観にあう進学塾はどこなのか
どの塾に通えばいいのか
合格実績
兵庫…灘、甲陽、神戸女学院
大阪…大阪星光、四天王寺
奈良…東大寺、西大和
京都…洛南、洛
など2023年のデータを基に
東洋経済とダイアモンドの雑誌の中高一貫校、中学受験の記事の紹介と共にお話します

【YouTube動画】最近の中学受験って過熱し過ぎちゃっているの?どっちがどっち


漫画で話題になったりYouTubeで情報が流れたりテレビなどでも
中学受験は行き過ぎてるんじゃないのか
やり過ぎなんじゃないのか
という話になることが多いです

本当に過熱しているのかどうか次の四つの面
・保護者が過熱
・塾が過熱
・問題の難易度が過熱
・入るの難易度が過熱
について考え、我々の見解をお話したいと思います

【YouTube動画】海外からの中学受験~タイ編~【帰国生入試、帰国子女】

海外の受験事情の情報は入ってきませんが
今回はタイ、バンコクで中学受験や高校受験をする生徒を指導している
アイザックという塾の代表 鎌田 義隆 先生に来ていただきお話を伺いました

アイザック タイでも学べる、関西大手の指導力!

TOP

タイで駐在している日本人はどれぐらい中学受験は盛んなのか
日本人学校、インターナショナルスクールではどう違うか
日本に帰ってきてどう受験をしていくのか
どういう子が英語の試験のある帰国生入試を選ぶのか、4科受験を選ぶのか

お話をします

【YouTube動画】避けては通れない!?1対1対応の演習【難関大学、医学部の大学受験の数学】


東京大学や京都大学や医学部
東京科学大学(東京工業大学,東京医科歯科大学),一橋大学…etc
を目指す大学受験生や
数学が得意で数学で点を稼ぎたい受験生が
チャート式やフォーカスゴールドなど網羅系の参考書が終わると
新数学スタンダード演習や数学重要問題集、良問題プラチカなどハイレベルな問題集や、入試問題を解くのに入っていきたいとこですが
そのつなぎとなる問題集として何が良いのかというと
最もよく使われてると思われるのが東京出版の1対1対応の演習です
今回は何故1対1対応の演習がおすすめなのか、他に代替案はないのか、どういう勉強の仕方、使い方をすればよいのか、そして旧課程と新課程とどう違うのか、お話していきたいと思います

【YouTube動画】偏差値を1下げたら安全なの?どっちがどっち


受験校について本格に検討する時期になりました
志望校を早めに決めることは特に志望校の出題傾向がどれぐらい偏りがあるかに密接に関係します
傾向のきつい学校は例えば関西なら
甲陽学院、神戸女学院、関西学院など
関東の方であれば
麻布、武蔵、栄光、女子学院、雙葉などがあります。
そして志望校を決めるのに重要な指標の一つが偏差値です
しかし志望校の偏差値が届いていない場合もあります
そういう時に偏差値を下げて安全策をとるとなると
偏差値を1下げるとその学校は本当に安全なのかどうか
そして受験の満足度を満たすにはどうすれば良いのかお話します

【YouTube動画】子どもの管理はどれぐらいからすれば良いの?どっちがどっち【中学受験】


中学受験は親の受験といわれてます。
高校受験や大学受験に比べると中学受験は親が子どもの負担を引き受けてる度合が大きいです。
そして親が子どもの管理に関わらないとうまくいかないと思われます。
今回は親が子供の管理を
一体どれくらいやればいいのか
どれくらいから始めればよいのか
をお話したいと思います。

PAGE TOP