数理教育研究会

ニュース

【YouTube動画】2024年度 神戸女学院・四天王寺 入試分析【中学受験】


2024年度の中学入試の入試分析
神戸女学院中学部
四天王寺中学校
兵庫県の女子校トップと大阪の女子校トップの2校です

それぞれの今年の倍率は!?
全体の平均点は?難易度は!?
算数はどんな問題だったのか?
算数の難易度、傾向は?
来年に向けてどう対策をしていけばいいのか?
そしてどんな人がどちらを併願すればいいのか

入試分析と共に検証してお話します。

【YouTube動画】中学受験をすると教育虐待になっちゃうの?どっちがどっち


NHKのクローズアップ現代で教育虐待についてとりあげられて
昨今、中学受験が過熱し過ぎてるんじゃないかと話題になることがありますが
番組では中学受験についても絡む話が結構多めにとりあげられいたので
うちの子どもについても教育虐待に当たるんじゃないかとご心配される人もいると思います
そこで我々の意見をお話しし考えるきっかけを与えることが出来たらなと思います

【YouTube動画】物理の講義系参考書全部買ってみた!どっちがどっち


物理を最初勉強するのに何が良いのか
特に独学や苦手な人はどんなものが良いのかというと
講義調で書かれた講義系参考書を読むのが主な選択肢になっています

今回は講義系参考書を揃えて
それぞれどのような特長があり、どのような人に良いのかお話していきたいと思います

紹介する参考書
〇浜島清利物理講義の実況中継―物理基礎+物理 (実況中継シリーズ)
浜島 清利 (著) 語学春秋社
〇橋元の物理をはじめからていねいに【改訂版】
力学編
熱・波動・原子編
電磁気編
橋元淳一郎 (著) (東進ブックス 大学受験 名人の授業シリーズ) ナガセ
〇改訂版 大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[力学・熱力学]が面白いほどわかる本 (理科が面白いほどわかる)
[電磁気]
[原子・波動]
漆原晃 (著) KADOKAWA
〇宇宙一わかりやすい高校物理 力学・波動 改訂版 (宇宙一わかりやすいシリーズ)
電磁気・熱・原子
鯉沼 拓 (著) 学研プラス
〇島村・宇都のゼロから劇的にわかる物理 力学・波動の授業 (大学受験DoStart)
熱・電磁気・原子
島村 誠 (著), 宇都 史訓 (著) 旺文社
〇改訂新版 鈴木誠治の物理が初歩からしっかり身につく「力学・熱力学編」
「波動・電磁気・原子編」
鈴木 誠治 (著) 技術評論社
〇導出物理 (上) 第6版 力学・波動編
電磁気・熱・原子編
児保祐介 (著), 田中洋平 (監修) 微風出版

【YouTube動画】秋山仁の発見的教授法ってどれぐらい凄いの?


数学者でもあり駿台予備校講師でもあった秋山仁先生
長髪にバンダナを巻きテレビ出演もされていてレゲエ教授とも呼ばれていますが
発見的教授法による数学シリーズ
を出されています
以前は駿台文庫から出されいて絶版になりましたが現在、森北出版から復刊されています。
予備校のハイレベルなクラスで教えらえているような内容が詰まった本ですが
今回はこれがどう凄くて、どういう人におすすめで、どの巻がおすすめかをお話していきたいと思います

今回紹介した本
発見的教授法による数学シリーズ
〇数学の証明のしかた
〇数学の技巧的な解きかた
〇数学の発想のしかた
〇数学の視覚的な解きかた
〇立体のとらえかた
〇1次変換のしくみ
〇数学の計算回避のしかた

【YouTube動画】個別指導の講師が困る保護者

【YouTube動画】【2024年度】東京女子御三家【桜蔭 雙葉 女子学院】


2024年度の入試分析
東京私立中学、女子御三家である
桜蔭中学、女子学院、雙葉中学
を今回はとりあげます。

今年の各校の倍率は!?
それぞれの学校の平均点は?難易度は!?
今年の算数の傾向どうだったのか?
来年に向けてどう対策をしていけばいいのか?
それぞれの学校について比較してお話します。

【YouTube動画】【入試分析】東大寺・洛南中学入試分析【中学受験】


2024年度の入試分析
東大寺学園中学校
洛南高等学校附属中学校
どちらも第一志望とする子も多い名門の難関校です。
日程的に併願で受ける子も多い2校でもあります。

それぞれの今年の倍率は!?
全体の平均点は?難易度は!?
算数はどんな問題だったのか?
算数の難易度、傾向は?
来年に向けてどう対策をしていけばいいのか?
そしてどんな人がどちらを併願すればいいのか

入試分析と共に検証してお話します。

【YouTube動画】【麻布,開成,武蔵】東京男子御三家入試分析【2024年度】


2024年度の入試分析
東京私立中学、男子御三家である
麻布中学、開成中学、武蔵中学
を今回はとりあげます。

今年の各校の倍率は!?
それぞれの学校の平均点は?難易度は!?
今年の算数の傾向どうだったのか?
来年に向けてどう対策をしていけばいいのか?
それぞれの学校について比較してお話します。

【YouTube動画】甲陽・大阪星光入試分析【2024年度】


2024年度の入試分析
兵庫の最難関中である甲陽学院
大阪の最難関中である大阪星光
を今回はとりあげます。

それぞれの今年の倍率は!?
全体の平均点は?難易度は!?
算数はどんな問題だったのか?
算数の難易度、傾向は?
来年に向けてどう対策をしていけばいいのか?
検証してお話します。

2024年合格実績を更新

2024年の合格実績を更新しました。
大学(私立)合格者を追記しました。

PAGE TOP