数理教育研究会

進路(中学受験)

授業中に眠気を覚ます方法を教えてください。

まずは前日の睡眠時間を十分にとることから始めましょう。その上で授業に主体的に取り組むと眠気に襲われずに済むことが多いです。

インフルエンザ対策はどうしたらいいですか

手洗い、十分な休養(睡眠)、予防接種、うがいでしょうか。

算数の基礎が全然できていませんが、通塾して大丈夫でしょうか?

ヤル気を出させる、算数を好きになる、算数が苦手でなくなる、算数が得意になる、最難関中で算数で1位を取る、等すべて対応します。

習い事と両立させることは可能でしょうか?

受験学年以外の場合逆に推奨しているほどです。何事にも集中して取り組むことは受験にとってもいい影響があります

偏差値が低くても大学受験の実績が良い学校はありますか?

いわゆる「バリュー校」という形でビジネス雑誌などに取り上げられている学校がいくつかあります。ここでは具体的には取り上げませんが、塾などで情報を聞かれればよいでしょう

ストレスで成績が落ちることありますか?

ストレスは何の原因にもしてしまうことができます。

予備校で習っているテキストのサポートはしてもらえますか?

可能です。ぜひお持ちください。

褒めた方が伸びますか?それとも厳しくした方が良いでしょうか?

どちらか択一というわけではなくバランスが大切です。

夕方寝て夜に勉強しています、大丈夫でしょうか?

基本的には日が変わる前に寝る方が効果的といえます。少なくとも入試が近づいてきたら朝方に変える方がいいでしょう。

数理教育研究会の個別指導の授業だけで合格することは可能ですか

ご自宅での勉強の管理が必須ではありますが、可能です。過去に当塾だけで灘中や洛南中(女子)に合格された方もおられます。

PAGE TOP