数理教育研究会

受験に関する質問

帰国生の算数はどうしたらいいですか

受験される学校が帰国生枠なのか一般枠なのかで異なりますが、それぞれの目標にフィットした指導をさせていただきます。

女子校と共学校どちらにするか悩んでいます、デメリットとメリットを教えてください。

女ばかりで自由だが、男性に対する耐性が身につかない恐れあり、というのが一般的でしょうか。

1年でどれくらい成績あがりますか

人に寄ります(今までの勉強履歴とこれからどれだけ勉強できるかによる)。ともに頑張りましょう!

入学するのに必要な偏差値が低い私立中学と、公立中学で塾に通うのとどちらいいでしょうか?

具体的な事案によると思われます。

夏期講習など期間限定のコースなどはありますか?

具体的にコースとは名打っていませんが、期間限定での指導も可能です。

復習テストの見直しは公開や実力テストの成績向上につながりますか?

理論的にはそうですし、実際上も向上することが多いです。

中学受験をするなら習い事もやめさせた方がいいですか?

受験にどこまで重きを置くかによります。が、特に受験学年になってからは、悔いのない受験をするにはそれなりの制約があると思ってよいでしょう。

子供の学習計画をうまく作成する自信がありません。相談にはどのくらい応じていただけるのでしょうか?

基本的にいくらでも相談させていただきます。学習計画はとても大切です。集団塾に通われている場合は基本的にはその塾の勉強をベースにして弱点補強や特別な志望校対策などを考えればよいですが、そうでない場合は計画を立てるのは特に大変です。作成に関しても全面的にサポートさせていただきます。

 

教えてもらったことを点に結びつけるにはどうすれば良いですか?

どんなにいい知識やテクニックを習っても自分で使い方を練習しなければすぐに使えるようになるものではありません。すなわち、アウトプットの練習がとても大切になります。その場で作成する数値替え、条件替えの類題でのチェックなどに加えて、当塾では様々なレベル、形式のテスト(受講生は無料)をご用意していますのでご利用いただければと思います。

授業中に眠気を覚ます方法を教えてください。

まずは前日の睡眠時間を十分にとることから始めましょう。その上で授業に主体的に取り組むと眠気に襲われずに済むことが多いです。

PAGE TOP