受験に関する質問
1対1ですか?2対1ですか?
両方ございます。それぞれにメリットデメリットがございますのでご相談いただければと思います。
他の塾(大手塾)の勉強のやり方も相談していいのでしょうか?
何らかの集団塾に所属されている方も多いので、その塾の勉強に関してのご相談は多数お受けしています。集団塾は個々の生徒にフィットした授業や宿題、課題のチェックはもともとできない仕組みになっていますから、その隙間を埋める役割を個別指導塾である当塾が担わせていただくことがとても多いです。むしろ得意とするところなのでご遠慮なくご相談ください。
最難関校の受験には幼児教育、早期教育が必要ですか
役に立つもの、役に立たないもの、害のあるもの等、いろいろあると思われますので、直接お問い合わせいただければと思います。
過去問は志望校だけやればいいですか
志望校を中心にしつつ併願校もやるべきです。
算数の基礎が全然できていませんが、通塾して大丈夫でしょうか?
ヤル気を出させる、算数を好きになる、算数が苦手でなくなる、算数が得意になる、最難関中で算数で1位を取る、等すべて対応します。
公立中高一貫校対策もしてくれるのでしょうか?
地域によっては公立中高一貫校が沢山ありますね。塾生としてはまだまだ多数派ではありませんが、指導経験はございます。原則一対一の個別指導ですので、どのようなご希望にも対応していますので、もちろんさせていただきます。ぜひご相談ください。
子どもをやる気にさせてくれますか?
お子様のキャラクターによりかかる時間や手間は異なりますが、たいていの場合ヤル気を高めることはできると考えています。
当塾は、算数・理科嫌いの子どもから、灘中1位・算数・理科満点合格を目指す子どもまで、幅広く対応しています。
お子様との信頼関係を築き、理解する喜びに気づかせることから始めることになると思います。
帰国生の算数はどうしたらいいですか
受験される学校が帰国生枠なのか一般枠なのかで異なりますが、それぞれの目標にフィットした指導をさせていただきます。
習い事と両立させることは可能でしょうか?
受験学年以外の場合逆に推奨しているほどです。何事にも集中して取り組むことは受験にとってもいい影響があります
入試当日、受験会場で不安になりそうです。激励などは来てくれますか?
職員数の範囲内でできる限りの激励を行います。
お問い合わせは

【関西】0798-65-3990
【関東】03-5731-8390
