受験に関する質問
計算ミスが多いです。どうすればミスを減らす方法を教えてください
自分で解けるスピードを超えて解いている可能性が高いです。自分の能力自体をを高めつつ、テスト中の時間配分にも気を付けましょう
過去問はいつ頃から解き始めればよいですか
志望校や個人の能力に寄りますが、夏休みが開けて一定の能力の向上が見られた頃に始めるのが一般でしょう。
決めた回数の中で希望の単元をマスターできるようなコースはありますか?
現段階で特に既存のコースがある訳ではありませんが、「~回で・・・をマスターしたいのですが」のようなご要望をお寄せ下されば対応いたします。
最難関校の受験には幼児教育、早期教育が必要ですか
役に立つもの、役に立たないもの、害のあるもの等、いろいろあると思われますので、直接お問い合わせいただければと思います。
数理教育研究会の個別指導の授業だけで合格することは可能ですか
ご自宅での勉強の管理が必須ではありますが、可能です。過去に当塾だけで灘中や洛南中(女子)に合格された方もおられます。
夏期講習など期間限定のコースなどはありますか?
具体的にコースとは名打っていませんが、期間限定での指導も可能です。
オリジナル教材はありますか
かなり沢山ございます。当塾WEBページをご覧ください。
授業だけでなく、その他の時間のフォローはどうなっていますか?
講師の手が空いている場合、質問受け、補助問題の提供、採点などを行います。
中学受験するには塾に通う必要はありますか
受験しようと思っておられる学校にもよりますが、少なくとも塾の主催する模試などで合格可能性を知っておく必要はありますね。
難関校の受験を考えていますが、何が足りないのかがわかりません。
過去に受けられた模擬試験がある場合はその成績表と答案をお持ちください。加えてノート(授業用、宿題用)をお持ちいただけますと様々なことが分かり、アドバイスさせていただきやすくなります。
お問い合わせは

【関西】0798-65-3990
【関東】03-5731-8390